2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

禁煙セラピーの著者アレン・カー氏が肺がんでお亡くなりになられた。 謹んで御冥福をお祈りしたいです。 私、この本で成功したクチのひとり。 それぞれ価値観はあるけど、 私の中で人生やってよかったトップ3に入ります。 1、信心(当然ですね) 2、出産…

“夜回り先生”水谷修さん(別冊PHP2006年増刊号より) お父さんは会社で嫌な事があっても、妻や子どもにあたりちらし、 酒場で憂さを晴らせる。 お母さんも子どもにあたったり、買い物をしたり、主婦仲間で夫の 悪口を言ったりして憂さを晴らせる。 でも、子…

このやまひは仏の御はからひか・そのゆへは浄名経・涅槃経には病あるひと仏になるべきよしとかれて候、病によりて道心はをこり候なり(1480㌻) 私の住む地区部長の奥さんが明日から入院。 支部活で、絶対に勝ちますと決意していた。 30日は手術。 支部を…

今日の聖教新聞の7面・生活ワイドでもありましたが、 本格的に寒くなってきました。 読んでいただいているみなさん、体調のほうは、いかがでしょうか? 風邪やインフルエンザなど気を付けなければならない季節ですね。 また、腹痛や下痢のノロウイルスやロ…

ヤング・ミセスがんばれ。 活動・育児・家事にフル回転。 三世の福徳は爛漫。(寸鉄) あらっ。うれしいわ。 大きな励まし。感激。よし、がんばるぞい! 子どもが生まれてから、強くなった。(強気になった?) 内も外も(笑) 外はこのくらいにして、今日か…

今日は広布部員会。 ヤングミセス世代は何かと家計の悩みもつきない。 がけっぷち。 あのテレビでやってたワンちゃんのようにレスキュー隊は出てこない。 だけど私は、この時期が結構好き。 現実的にできることがあるとうれしい。 苦しい時は思いきりがいい…

人生は夢のようなものですがその人生はまた劇のようなものです。自分を自分でどう決めるかに、すべてはかかっているのです。(劇画人間革命48巻) 毎日が迷いの連続。決めることからはじめなきゃ。 細かいことかもしれないけれど、 活動と、育児と、家事を…

一般社会の責任者は名誉職であったり利権につながる役職だったりすることがあります。 しかし、学会の役職は責任職なのです。 では、何に対する責任か。 すなわち、支部員、地区員、班員に、一人残らず崩れざる幸福を満喫してもらうための 責任があるという…

わが同志を断じて護りゆけ! 智慧と確信の声で友に勇気を送れ! それがリーダーの使命だ! [わが友に贈る] まだ見ぬ先輩から、励ましを頂いた。 声を聞いたことはないのに、 すぐそこで、声が聞こえるような気がする。 胸がいっぱい。 胸が熱くなる。 勇気…

「わざわいは口より出でて身をやぶる・さいわいは心よりいでて我をかざる」 いい気になって、悪口の言い合いをやっていたら、身をやぶるだけじゃない。 何もかもめちゃくちゃになってしまう。せっかくここまでみんな努力してきて、 危ないところだった。 団…

……日蓮大聖人は四箇の格言を説かれ、社会の不幸の根源は誤った宗教にありと、 喝破されております。ですから、この恐るべき、誤れる宗教からことごとく足を 洗わさせ、正しい信心に立たせるならば、 その人々は必ず幸福になってこなければならないわけです。…

家庭の「雰囲気」が大事 家庭の「雰囲気」が、子どもの心をいろんな色に染めていく。 明るい色、暗い色、暖かい色、寒々とした色―。なかでも特に、 夫婦の関係が、子どもの心に大きな影響を与える。子どもの前で、 夫婦が争う姿を見せてはいけない。 ゲーテ…

女性が正義を叫んでこそ未来は磐石 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「母の赤子の口に乳を入れんと励む慈悲なり」(御書585㌻) 励む慈悲。ただ座して温厚でいるだけの慈悲ではない。わが子を…

母の愛は一生を支えるエネルギー源 幼い命に注がれた母の愛は、一生を支えるエネルギーです。愚直な母でいいのです。時には 失敗し、時にはおっちょこちょいで、時には感情が爆発することもある。 しかし、常に一生懸命に生きることです。子どもは、その母の…

法のため、悩める友のため ヤング・ミセスの皆さま方には、日々、さまざまな悩みやご苦労があるにちがいない。 しかし、どこまでも信心根本に、ご主人を守り、支えながら、お子さんを立派に育てていただきたい のである。その上に立って、「法」のためにまた…

“さいわい”は心から 御書に「わざわいは口より出でて身をやぶる・さいわいは心よりいでて我をかざる」(1492㌻) との御文がある。 信心の世界にあっても、心が野心と虚栄のみで、口先がうまく、要領よく世を渡り、小利口に 振る舞う人間がいた。だが、一時…

主婦は“一家の太陽” さまざまな考え方や、方法はあるが、特に“叱る”という点において夫婦の対応のあり方の 一つを述べておきたい。子供を叱るようなことがあった場合、母親と父親の両方が、一緒に なって叱ることは好ましくないと思う。母親が子どもを思って…

主婦は一家の太陽 一家にあっては、やはり夫人の信心が、ご主人の信心の姿勢が、子供の成長まで大きな影響力をもっていくのである。 私は立場上、これまで多くの夫婦をみてきた。その経験から一つの結論としていえることは、 ご主人が成長し、人間的にも立派…

主婦は一家の太陽 ともかく主婦である皆さま方は、ご主人を大切にしていただきたい。 「わが主人こそ、日本いな、世界で一番、立派な人である」と確信していくべきである。 他の家庭のご主人に比べて、あの人は社会的立場が高いとか、財力がある、いい生活を…

御書を拝することの大切さ 日々の家事等でまことに多忙であり、また育児等も大変ななか、このように真剣に 御書の研鑚をされている姿を、私は心から称えたい。 このエゴと無責任と娯楽の時代というべき現姿ほど尊く、美しいものはない。 私は心から、「ご苦…

そして、この度の名誉学術称号200のご受賞という世界に冠たる前人未踏の偉業をもって、世界の未来の弟子までも守っていただいたのである。(聖教新聞2面・秋谷会長) 自分の浅さを実感した・・・ ただ、うれしいとか、先生はすごいとか、その程度だった…

若き母に詩を贈る 幸あれ!強くあれ! 山本伸一 ある時は 春風に吹かれ 太陽や星々の下を 一日中 元気そうに 何かを明るく呟きながら 急ぎ走りゆく使命に生きる若き母! あの燃え輝く美しき瞳は 生きることに ただ生きることに 喜びを感じ 疲れも いわれない…

勤行 【ごんぎょう】ご本尊に向かって読経・唱題することをいいます。 これが生命変革の具体的な実践の一つです。 日寛上人はこの勤行の功徳について、「我等此の本尊を信受し、南無妙法蓮華経と唱え奉れば、 我が身即ち一念三千の本尊、連祖聖人なり」(日…