対話

対話、懇談で大切なのは何か。 それは「よく聞く」ことである。 これは平凡に見えて、難しいことである。 古代ギリシャの哲人ゼノンは、「人間は一枚の舌と二つの耳を持って生まれた。 ゆえに話すことの二倍だけ聞け」と述べている。 漢字では、「聡」の字も…

さあ、対話の花を咲かせていくよ。春には満開にします。①聞く事の大切さ 「相手の話を遮ったり、頭ごなしに結論を下すのでは対話とはいえない」 「“ちょっと変だな”と思っても、いちいち突っ込んだりしないで、 相手の話にうなずいていくくらいの心の広さが…

モアハウス大学(キング博士の母校)キング国際チャペル所長 ローレンス・カーター教授 Q非暴力の対話や、文明間の対立も乗り越えられるでしょうか? その答えはYESです。ガンジーもキングも地球全体の生存のために、非暴力のもつ意義を深く深く探求し、理…

エマーソン協会会長 詩人 サーラ・ワイダー教授 (tvk平和社会へのキーワードより) エマーソンは子どもの心は魂の純粋さの表れだと考えていました。 想像力を純真に、また人のためになるよう行動にでるのです。 そうした発想を尊んでいくというのがエマ…

ヨーロッパ科学芸術アカデミー フェリックス ウンガー会長 一番大事な点はいつも会話だと思います。 私は医師ですが医師も理解力の根本は会話です。 お互いの理解を深める対話をしていかなければいけない一方、ここで、どうしてもはっきり区別 することは、…

(27日・4面・あの日あの時⑥) 「法の上の厳しさと、人間的つながりを、混同してはいけない。信仰で会うのではない。 人間として会うのだ」 「宗教の違いや、信仰の有無で人間の間に壁を作ってはならない」 「一つの出会いを大切にすることだ。一回でも出会…

(19日付・3面・左6段目) ともあれ、いかなる難局にあろうとも、いな、状況が複雑 であればあるほど、断じて、「対話」を手放さず、誠実で、 率直な「対話」を貫いて、人間と人間の「交流」を着実に粘り強く積み上げていくことです。 それこそが、迂遠のよ…

(3日付・4面) 〜SGI会長の訪問13周年〜 カナダが悠然と前進 「カナダの人はすべてに“why(なぜ)?”と聞きます。でも、whyが尽きるまで対話し、一度納得すると、絶対に揺るがないんです」 国土は日本の26倍、座談会に19ヵ国の出身者が 参加…

(3日付・7面・左3段目) 「善の哲学」とは一言で言えば、真実の仏法が説き明かしている「生命尊厳」「人間尊厳」の理念にほかなりません。そして、私たち一人一人の対話によって遠回りにみえても、一番、確実に平和の哲学を社会を支える原理として働かせ…